「まごころと技術を込めたモノ作りによってお客様に幸せと豊かさをお届けする」

一.顧客密着
  お客様との接触を数多くして、その期待・不満・要望を見抜き、機能品質価格に快適さを加えた製品・サービスを提供することにより、お客様に喜んで戴き社会のお役に立つ。

二.品質至上
  私たちの取り扱い製品の社会的公共的性格から、常に安定した耐久性に富む品質が要求されていることを自覚して、高品質を製品に作り込むことにより社会のお役に立つ。

三.技術開発
  今日より明日、明日より明後日を目指し、常に世の中のニーズを喚起する新製品の開発、より合理的生産技術・管理システムに創意工夫を以って挑戦する。特に安全な生産システム、公害を発生させない生産方式の構築に全力を傾注する。

四.自己啓発
  社員一人ひとりが、社会のお役に立つ様に、能力・意欲を発揮して自らの存在意義を確立する為、常に自己の啓発と技術の向上に努め無限の可能性を追求する。


会 社 名藤関生コン 株式会社
工 場 名柏崎工場
所 在 地〒945-0011
新潟県柏崎市松波 4丁目 1番 34号
資 本 金3,000万円
代 表 者代表取締役社長 藤村 範夫
従 業 員8人
工場敷地6,876 ㎡
建 物1,113 ㎡
製造能力150 ㎥/H (公称)
ミ キ サ強制二軸 2.0 ㎥
生コン車10 t車 6台, 4 t車 1 台
有資格者コンクリート主任技士 2人
コンクリート診断士  1人
コンクリート技士   2人

昭和 24年 12月藤関生コン 株式会社
昭和 38年 8月柏崎市松波4丁目1番34号に工場を建設し生産活動開始
昭和 39年 7月生コンプラントを建設し製造販売を開始
昭和 44年 6月日本工業規格表示認定工場となる 認定番号 369073
昭和 51年 2月生コンプラントS&B
昭和 53年 6月藤村ヒューム管株式会社設立より独立分離
藤村生コン株式会社になる
昭和 54年 7月会社商号変更、藤村生コン株式会社より、株式会社フジムラに変更し、工場名を柏崎工場とする
平成 3年 6月生コンプラントS&B
平成 13年 5月藤関生コン株式会社設立、資本金 3000万円
平成 13年 6月藤関生コン株式会社柏崎工場として操業開始
平成 13年 7月株式会社フジムラ柏崎工場から藤関生コン株式会社への事業承継が関東経済産業局に認定され、
認定書の再交付を受ける
平成 19年 10月工業標準化法改正による新JISマーク認証取得、移行
登録認証機関 : (一財)日本建築総合試験所